営業研修について
皆様はじめまして、営業2課の中途入社3年目のTです。
今回は11月8日(金)に行われた営業研修についてご紹介いたします。
営業研修は1日かけて様々なカリキュラムを実施しています。
まず始めにコンプライアンス研修を受講し、ハラスメントの知識を勉強いたしました。
研修を受ける中で、前職も含めこれまで私が経験してきた労働環境下でハラスメント被害を受けていなかったか、逆に加害者になっていなかったかを見つめ直すいい機会となりました。
2つ目は交通安全研修です。
実際の事故事例を見て、根本的な原因を探っていくことで事故を反省し、それを学びに変えていくといった内容でした。直接的な反省は短時間で出来ますが、さらに深堀していき原因を知ることが、いかに重要であるかを学ぶ良い機会となりました。

3つ目は個人情報管理の重要性について学び、日々の営業活動の中で個人情報を漏洩しない管理方法を再認識することができました。
最後に営業各課の成功事例発表を行いました。
各課の成功事例を聞くことで、今後の自身の営業活動に生かすことが出来ると感じ、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
今回の営業研修でも新しい発見がありましたが、日々の営業活動も同じく、新しい発見の連続です。その発見を営業同士で共有し、前向きに議論し皆で高めあっていけることが営業職の魅力だと思っております。(余談ですが前職と比較してトーカイはあらゆる面で素晴らしい会社だと思います。詳しくお知りになりたい方はぜひご応募を!)
以上営業2課Tからでした。