ポリシー
policy-
-
株式会社トーカイ(以下「当社」という)では、個人情報保護の関連法規を遵守するとともに、お客様の個人情報を適切に 保護し取り扱うために、以下の「個人情報保護方針」ならびに「個人情報管理規程」を定め、全社員に周知徹底を図り、 個人情報の保護に努めます。
個人情報保護方針
当社は、病院関連事業、寝具リース・ホテルリネンサプライ事業等を営むにあたり、個人情報の保護は企業の重要な社会的責任と認識し、個人情報を適切に取り扱う為、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、実施し、日々継続的改善に向けて、当社従業者に周知徹底するとともに確実に実行致します。
当社は、上記の理念に基づき、個人情報の保護に取り組みます。-
個人情報の取得、利用及び提供に関して
当社は、業務を遂行していく上で、取り扱う個人情報の利用目的を特定し、その範囲内で取得、利用、及び提供を行い、利用目的外での個人情報の取り扱いは致しません。また、利用目的外での取り扱いが無きよう、必要な措置を講じます。
-
法令及びその他の規範の遵守
当社は、「個人情報の保護に関する法律」その他個人情報に関連する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守致します。
-
個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損等の防止を図り、必要な場合には、これを適切に是正致します。
-
苦情及び相談への対応に関して
当社は、苦情及び相談に対する窓口を設置し、適切かつ迅速な対応を行えるよう、体制を整備致します。
-
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に関して
当社は、個人情報の保護を取り組む上で、個人情報保護マネジメントシステムを定期的に見直し継続的に改善を致します。
2007年 11月 1日制定
2022年 6月 1日改訂
株式会社 トーカイ
代表取締役 松尾 隆之個人情報保護方針に関するお問い合わせ、個人情報に関する苦情及びご相談については、以下にお願い致します。
個人情報の取り扱いに関して
当社では、個人情報を厳重に管理するために、以下の内容を実施します。
-
個人情報の管理について
個人情報は、当社の個人情報保護マニュアルや内部規程に従って適正に管理します。
-
利用目的
当社では、個人情報を以下のような目的で利用させていただきます。また、当社が取得する個人情報のうち、書面により本人から直接取得する場合については、原則として個別に利用目的を明示致します。
-
当社とお取引関係にある個人の方の私物洗濯及び一般寝具に関する個人情報
- 私物洗濯サービス、一般寝具を提供するため
- 利用者情報の管理を行うため
- 契約内容を確認するため
- 利用代金の請求・回収・集金の実施、ならびにそれらに関する連絡のため
-
当社への採用応募者の方に関する個人情報
- 採用選考に利用するため、および応募履歴の記録・確認、ならびに応募・採用経路のデータ分析のため
- 採用選考に関しての連絡を行う等、採用選考に関する付帯業務のため
-
当社の従業者に関する個人情報
- 給与、昇降給、賞与、退職金等の決定・支払いのため
- 社会保険手続き(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)のため
- 定期健康診断手続き等健康管理のため
- 配属先、人事異動(グループ会社への出向を含む)の決定のため
- 教育訓練、表彰・制裁、退職・解雇のため
- 福利厚生、労災補償のため
- 業務上必要な連絡のため
- グループ企業へ提供することにより、グループ企業間の業務連絡を円滑に行うため。
- その他、会社の各規則を実施するために必要な事項のため。
-
お取引関係にある法人(お客様)からお預かりする個人情報
- 病院関連事業におけるクリーニングサービスの提供のため
- 寝具リース・ホテルリネンサプライ事業におけるサービスの提供のため
- 院内業務における、入退院・手術予定表に基づく環境整備・準備のため
-
社屋、工場、駐車場等の会社施設における防犯カメラによる録画データ
- 犯罪の抑止・防止、有事の際の確認のため
-
グループ企業への個人情報提供
- 給与、賞与の計算のため、及び昇降給に関する資料等作成のため
-
個人情報の開示等の請求手続きのご案内
当社では、以下に示します開示等請求手続きにより、当社がお預かりしています個人情報(保有個人データ)の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三への提供の停止)、及び、第三者提供に関する記録の開示の申し出の請求に応じます。その申し出に際し、個人情保護法及びJIS Q 15001に準じ、以下の通り公表いたします。
-
当社の名称、住所、及び、代表者の氏名
株式会社トーカイ
〒761-8555 香川県高松市鶴市町2025-3
代表取締役 松尾 隆之 -
開示等の請求の対象となる個人情報(保有個人データ)とは
当社が開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その在否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令に定められるもの、又は一年以内の政令で定める期間以内に消去することとなるもの以外をいう。(「個人情報保護に関する法律」第二条7項より)
なお、保有個人データに該当しないが、本人から求められる利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三への提供の停止の請求などの全てに応じる権限を有する個人情報についても、保有個人データと同等に取り扱わなければならない。(JIS Q 15001:2017要求事項」A.3.4.4.1より)注)当社が業務受託で取扱う個人情報など当社に開示等の権限がない個人情報は開示等の請求の対象とはなりません。
-
開示対象となる個人情報の利用目的
上記「個人情報の取り扱いに関して」2 (1)~(3)に記載する利用目的に同じ
-
個人情報の開示請求の手続き
ご本人が請求項目(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三への提供の停止)を当社指定の申請書「開示等申請書」を印刷の上、必要事項を記載した後、郵便書留にてお送りください。
-
開示等の請求先
個人情報に関する苦情相談及び開示等請求窓口まで当社所定の申請書に必要書類を添付の上、郵送によりご請求ください。
申請書
開示請求書(PDF:33KB) -
本人確認、代理人確認
当社は、開示等の請求が本人であることを、以下の書類で確認いたしますので、ご添付して郵送、若しくは、持参して来社いただきますようお願いいたします。また、提出して頂く書類に本籍が含まれる場合は、黒塗りするようお願いいたします。
-
開示等の請求が本人の場合(以下の何れか一つ)
- 運転免許証(有効期限内のもの)の写し
- 旅券(パスポート)(有効期限内のもの)の写し
- 写真付住民基本台帳カード(有効期限内のもの)の写し
- 外国人登録者手帳(有効期限内のもの)の写し
- 住民票(発効日が3ヶ月以内のもの)の写し
- 戸籍謄(抄)本(発効日が3ヶ月以内のもの)の写し
-
開示等の請求が代理人の場合
- 任意代理人による場合・・・本人の上記a)の内の一つに加え、代理人本人の上記a)の内の一つ、及び、「委任状」及び委任状に使用された印鑑の印鑑証明
- 法定代理人による場合・・・本人の上記a)の内の一つに加え、代理人本人の上記a)の内の一つ、及び、法定代理人であることの証明書
-
-
当社からの回答
保有個人データの開示、第三社提供の開示につきましては、メール、若しくは、書面の郵送何れかで開示いたしますので、ご希望を「開示等申請書」に記載してください。記載がない場合は、書面の郵送による開示とさせていただきます。
-
手数料他
利用目的の通知、開示につきましては、手数料1,100円(税込み)をお客様に負担していただきます。開示請求時に、切手、郵便為替を同封してください。来社の場合は、現金でも受付いたします。
-
保有個人データの安全管理のために講じた措置
(基本方針の策定)
個人情報の適正な取り扱いのため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情処理窓口」等についての個人情報保護方針を策定しています。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しています。
(組織的安全管理措置)
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。
(技術的安全管理措置)
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
-
認定個人情報保護団体に関する事項
現在、該当なし。
採用応募者の個人情報の取り扱いについて
当社は、採用選考の際、貴殿よりご提出いただく履歴書、職務経歴書等の個人情報の取扱を下記の通りとしております。内容をご確認の上、ご応募願います。
また、ご質問等がある場合は、採用担当者または個人情報に関する苦情相談及び開示等請求窓口までお申し出ください。
なお、貴殿よりご提出いただく個人情報は適切に管理し、不採用の際には、郵送にてご返却いたします。-
お預りする個人情報について
履歴書・職務経歴書等に記載されている、氏名・郵便番号・住所・自宅電話番号・携帯電話番号・Eメールアドレス・生年月日・学歴及び職務経歴、写真等。
-
利用目的
以下の場合にお預かりした個人情報を利用させていただきます。
- 採用選考に利用するため、および応募履歴の記録・確認、ならびに応募・採用経路のデータ分析のため
- 採用選考に関しての連絡を行う等、採用選考に関する付帯業務のため
-
提供について
お預かりした個人情報は法令の定めがある場合を除き、第三者へ提供することはございません。
-
委託について
お預かりした個人情報の利用目的を達成するために、委託する場合があります。
-
個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止)の求めについて
ご提供いただいた個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、第三者への提供の停止)を希望される場合は、個人情報に関する苦情相談及び開示等請求窓口にて承っておりますのでご連絡ください。
-
「個人情報の取り扱いに関する同意書」の提出について
当社求人にご応募いただく際、「個人情報の取り扱いに関する同意書」を印刷の上、履歴書および職務経歴書と一緒に弊社採用担当までご郵送ください。
同意書
個人情報の取り扱いに関する同意書(採用応募者)(PDF:47KB) -
個人情報をご提供頂くことの任意性
貴殿の個人情報をご提供頂くのは任意ですが、ご提供頂けない場合、採用選考やその連絡等を受けることができない場合があります。
当社Webサイトにおける個人情報収集・利用について
弊社は、本サイトにおいてサービス向上のためGoogle, Inc.のGoogle Analyticsを利用してサイトの計測を行っております。これに付随して生成されるテキストファイル「Cookie」を通じて分析を行うことがありますが、この際、IPアドレス等のユーザ様情報の一部が、Google, Inc.に収集される可能性があります。 Googleはサイト利用状況の分析、その他のサービス提供目的に限りこれを使用します。 本サイトの利用者は、本サイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogleが行うこうしたデータ処理について許可を与えたものとみなします。 ※なお、「Cookie」は、ユーザー側のブラウザ操作により拒否することも可能です。 但しその際、本サイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。
当社が開設しているウェブサイトにて、他ウェブサイトへのリンクが存在することがありますが、当社以外のリンク先サイトにおける個人情報保護については、当社は責任を負いません。
個人情報に関する苦情相談及び開示等請求窓口
当社の個人情報保護に関するお問い合わせ、個人情報に関する苦情・ご相談、及び、保有個人データに関する苦情、情報開示請求等につきましては、以下にお願い致します。
〒761-8555 香川県高松市鶴市町2025-3
株式会社トーカイ 個人情報苦情相談窓口責任者
TEL 087-881-8003
FAX 087-881-8073
お問い合わせ当社における個人情報保護管理者
〒761-8555 香川県高松市鶴市町2025-3
株式会社トーカイ 個人情報保護事務局長
TEL 087-881-8003 -
-
-
当社は情報セキュリティに関するリスクは経営上の重要な課題であると認識し、ここに定める「情報セキュリティポリシー」により、「情報」の適切な保護、ならびに情報資産の安全な管理に努めます。
-
情報セキュリティ管理体制
当社は、情報セキュリティへの取り組みを重要課題と認識し、経営層が関与する情報セキュリティ体制をトーカイグループ全体で構築します。
-
情報資産の保護
当社は、扱う情報資産の機密性、完全性および可用性に対する脅威から情報資産を保護するため、適切な対策を講じます。また、当社が業務の全部または一部を委託する場合には業務委託先としての適格性を十分に審査します。
-
社内ルールの制定と維持
当社は、当社の実務に適合した規程・ルールを制定し、環境の変化に応じて適時適切に更新してまいります。
-
法令および社内ルールの遵守
当社は、関係法令の遵守は当然として、当社が定めた規程・ルールの遵守徹底に努めます。違反する行為があればしかるべき処分を行い、適切な情報管理に尽力します。
-
教育・訓練
当社は、役員および従業員の情報セキュリティへの意識向上を図るとともに、情報セキュリティに関する教育・研修を行います。
-
事故対応
当社は、情報セキュリティインシデントの未然防止に尽力します。万が一インシデントが発生した場合は、迅速かつ法令に準拠した対応を取るとともに、適切なタイミングでステークホルダーに情報を開示し、再発防止策を講じます。
2024年 6月 13日
株式会社 トーカイ
代表取締役 松尾 隆之 -
-
-
-
サイトのご利用について
本サイト(以下「当サイト」)は、株式会社トーカイ(以下「当社」)が運営しているサイトです。ご利用にあたっては、本ポリシーをお読みいただき、内容に同意された場合のみご利用ください。なお、本ポリシーは予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
免責事項
当サイトに掲載されている情報は、正確性・安全性の確保に努めておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載情報は予告なく変更・削除されることがあります。掲載情報に基づいて行われた判断によって生じたいかなる損害に対しても、当社は一切責任を負いません。
-
外部リンクについて
当サイトには外部のWebサイトへのリンクが含まれる場合があります。リンク先の内容については、それぞれの運営者の責任で管理されており、当社は一切の責任を負いません。また、リンク先のご利用にあたっては、各サイトの利用条件等をご確認ください。
-
知的財産権について
当サイトに掲載されているすべてのコンテンツ(テキスト、画像、ロゴ、デザイン等)は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。著作権法その他の法令で認められる範囲を除き、無断で使用・複製・改変等することを禁止します。
-
禁止事項
当サイトのご利用にあたり、以下の行為を禁止します。
- 当社または第三者への誹謗中傷、脅迫、信用毀損などの行為
- 違法行為またはそのおそれのある行為
- 公序良俗に反する行為
- 当サイトの運営を妨げる行為
-
準拠法および裁判管轄
当サイトのご利用に関しては、日本法を準拠法とし、すべての紛争については高松地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
-
リンクポリシー
当サイトへのリンクは、原則として自由ですが、以下に該当するサイトからのリンクは固くお断りします。
- 当社や関係会社を誹謗中傷する内容を含むサイト
- 違法または公序良俗に反する内容を含むサイト
- フレームリンクなど、当サイトの内容が不明確になるリンク
- 当社との関係性について誤解を与えるリンク
リンクの方法によっては、修正または削除をお願いする場合があります。なお、当サイトのURLは予告なく変更または削除される場合があります。
-
推奨環境
当サイトは、以下の最新バージョンのブラウザでのご利用を推奨しています。
【PC】Google Chrome/Microsoft Edge/Safari/Firefox
【スマートフォン】iOSおよびAndroid標準ブラウザ(いずれも最新版)
旧バージョンのブラウザでは、表示や動作が正しく行われない場合があります。 -
PDF・JavaScriptの利用
一部のページでは、PDFファイルの閲覧やJavaScriptを使用しています。
PDFの閲覧には、対応ソフトやブラウザが必要です。
JavaScriptを無効にしている場合、一部機能がご利用いただけませんので、有効にしてご利用ください。 -
アクセスデータの取り扱い
当サイトでは、アクセス状況の分析やサイト改善のため、Cookieやタグを用いて利用者のアクセス情報を取得することがあります。取得する情報は、個人を特定するものではありません。取得したデータは、サイトの品質向上の目的に限り使用いたします。
-