仕事を知る

work

事務職
(企画課・営業管理課)

OFFICE WORK

正確さ✕調整力
事業を動かす
縁の下の力持ち

損益管理、契約管理、受注・納品管理、営業に関わる契約書・見積書・請求書作成など、リネンサプライ事業本部全体の数値管理をしています。お金に関わる仕事であることから、正確性が求められます。
また、窓口役としてお客さまからの電話に応対したり、お客さまのご要望を営業・配送部門に伝えるなど、対話力や調整力も必要となる仕事です。そのため、日頃から部署内のコミュニケーションを大切にしており、社内、社外のどちらにおいても相手を大切に、気持ちよく行動してもらえるように意識を高めています。

3年後のキャリアイメージ・身に付くスキル

売上管理や契約管理など企業の経営に必要なノウハウが身に付きます。また、社内、社外の調整役を通して、コミュニケーション力や人間性を磨くことができます。固定概念にとらわれず、新しい発想でチャレンジする風土があり、社内の改善策も積極的に提案していることが部署の特徴。社内の課題に気づく力や提案力も高めることができるでしょう。

事務職
(商品管理課・資材課)

OFFICE WORK

在庫をコントロールして事業を回す、
戦略的事務職

リネンサプライ事業に使用するランニング資材(リネン品)の管理や、その発注、仕入れなどを担当します。ランニング資材が適正な数で運用されているか、営業部と連携してお客さま先や自社倉庫、クリーニング中の在庫状況を常にチェック。在庫が不足していれば、新たな資材の購入を検討します。
資材の購入は利益にも影響するため、最小限の在庫でコントロールすることが求められます。購入が決まれば、適切な購入時期を判断し、仕入先の商社への交渉もおこないます。
また、お客さまの声をもとに新商品の開発に取り組むことも。新商品がお客さまの利便性向上に貢献するのはもちろんのこと、社内の効率化も実現するという視点を持つことが重要です。

3年後のキャリアイメージ・身に付くスキル

資材購入から運用まで、在庫管理のノウハウが身に付きます。リネン品のほか、医療・介護用品など幅広い商品を扱っているため、それらの商品知識も備わります。ステップアップすれば商品開発や商社との交渉にも携わることができ、企画開発力や調整力、交渉力といったビジネスで役立つ力が身に付きます。

PERSON