3分でわかるトーカイ

Tokai in Numbers

売上高

0 0 万円

(2025年3⽉期)

社員数

0

(2025年4⽉1⽇時点)

非正規社員から
正社員へ

0

(過去3年間)

雇⽤区分割合

正社員(新卒)12%、正社員(中途)27%、地域限定社員2%、嘱託社員2%、パート49%、外国人実習生8%

平均年齢/年齢分布

10代1%、20代17%、30代20%、40代24%、50代26%、60代12%、70代1% 平均45歳

男⼥⽐

女性6:男性4

職種割合(正社員)

配送職28%、事務職23%、生産工場職18%、病院業務サポートスタッフ18%、営業職12%、工場メンテナンススタッフ1%

年間休日

0

年次有給休暇取得率

0 %

平均取得日数

0

平均残業時間

1カ月あたり 0 時間

平均勤続年数
(正社員)

0

産休・育休取得率

女性 0 %

男性 0 %

(過去8年間)

福利厚生

財形貯蓄制度

持株購入

福利厚⽣倶楽部

指定ホテル割引

その他詳細は
「働き⽅を知る」をご覧ください

賞与支給状況(正社員)

年間 0 カ⽉

(過去5年間平均)

voice

就職活動関連

トーカイをどこで知りましたか?

就職サイト53%、会社説明会・インターンシップ14%、家族・知人の紹介9%、派遣会社・転職エージェントの紹介9%、ハローワーク5%、転職サイト5%、前職で関わりがあった5%

トーカイを知った時の第⼀印象は?

社会貢献度が高く、安定した企業 医療・福祉分野に強みを持つ会社 社員の雰囲気が良さそうで働きやすそう

会社説明会やインターンシップ、
選考に参加してみて感じた印象は?

社員の雰囲気が良く、話しやすかった 働きやすい環境が整っていると感じた 事業内容や仕事の流れがよく理解できた 成長できる機会が多そうだと思った 想像以上に幅広い事業を展開していて驚いた

⼊社までにしていたことは?

会社の事業内容や業界について調べた 趣味や旅行などプライベートを充実させた 生活リズムを整え、体調管理に気をつけた

会社選びで重視した点は?

社風や働きやすさ35%、会社の安定性や将来性24%、仕事内容や成長できる環境16%、福利厚生やワークライフバランス13%、キャリアアップや教育制度9%、その他3%

最終的に⼊社を決めた理由は?

安定した経営基盤があり
⻑く働けると思ったから

社員の雰囲気が良く、
働きやすそうだったから

その他の理由
  • 福利厚⽣や働く環境が整っていたから
  • 会社の理念や事業内容に共感したから
  • やりたい仕事内容だったから
  • 家から近かったから

入社後について

⼊社前と⼊社後で
ギャップを感じた?

ほとんどギャップはない、イメージ通り57%/想像と違う部分があった43%
ほとんどギャップはない、イメージ通り
  • 売上推移など安定していると感じた。
  • 先輩社員との座談会等で、⼊社後のイメージを想像できた。
  • ⼈間性を⾒て採⽤をしていると聞いたが、実際に優しい⽅が多く、
    ⼈間性をしっかり⾒てくださっているんだと感じた。
想像と違う部分があった
  • 想像していたより任される業務が広範囲だった。
  • 仕事の量が多いことに驚いた。

社内の雰囲気をひとことで表すと?

落ち着いていて働きやすい 誠実で堅実な社風 温かく、アットホーム チームワークが良い 活気があって前向き 成長を支えてくれる環境

社員同⼠の交流やイベント

部署ごとの懇親会や飲み会

会社イベント(球技大会・忘年会)

ボランティア活動/
地域貢献イベント

⼊社直後に直⾯しやすい課題は?

仕事の流れや専⾨⽤語を
覚えるのが⼤変

「サポートを知る」をご覧ください

ワークライフバランスは
どのように保っている?

仕事とプライベートの時間をわけて、
休⽇は趣味やリフレッシュの時間を
⼤切にする

社内で活躍している⼈の
共通点は?

周りとコミュニケーションをとり、円滑に仕事を進められる/主体的に行動し、自ら考えて動ける/学ぶ姿勢を持ち、成長し続けられる

トーカイで働いて
良かったと感じることは?

安定した経営基盤のもとで安心して働けること 社会貢献度の高い仕事に携われること チームワークが良く、働きやすい雰囲気があること 研修や教育制度が充実していて、成長できる環境があること 目標としている先輩に出会えたこと

トーカイの⾃慢できることは?

安定した経営基盤があり、長く安定して働けること 地域に根差した事業展開があること 社会貢献度が高く、人々の生活を支える仕事ができること